
今や必需品となったマスク、ファッションやライフスタイルに合わせてコーディネイトを楽しみたい方へ。
まずはライダーに人気のブランド新作フェイスマスクや、この時期活躍するネックウォーマー兼用タイプなど多彩なバリエーションをピックアップしました。
お待たせしました!再入荷が決定、人気商品でほぼ完売状態のフェイスマスク。Tucano Urbanoらしいユニークなグラフィックがポイントです。


2枚入りなので、片方を使用している間にもう1つのマスクが洗濯できます。耳紐にはアジャスターが付いているので、お好みの長さに調節可能。耳の痛みを防ぎます。

"FUJIN 01"と名付けられたフェイスマスクは、通気性の良いストレッチ素材で作られたPANDO MOTOオリジナル。クラシックなブラックカラーにはさりげなくブランドロゴがあしらわれています。


調節可能な一体型メタルノーズバーとイヤーストラップを備えており、最高のフィット感を実現しています。マスク内のフィルターポケットに装着可能なPM2.5カーボンフィルターが付属。

ハリソンのヘルメットを始めとする、ジェットヘルメット用に作られた顔に巻くベルクロ式のフェイスマスク。
金属製のノーズガードは、お顔に合わせて自在に形状を変えることが可能です。左右2カ所に付属されたブローバルブによりマスク内を快適に保ち、内側のフィルターは、ウィルスや花粉、排ガスなどを除去します。



ブランドロゴが上下にプリントされたスポーツマスク。



名車のインテリア柄や、レーシングチームカラーをモチーフにしたマスクなど見る人が見れば分かるデザインがポイント
往年のレーシングカーやフォーミュラのカラーリング、さらにチェッカー柄をモチーフとしたフェイスマスク。


クラシックモータースポーツの、マシンなどをモチーフにデザインされたフェイスマスク。
伸縮性が高く飛沫が飛んできても染みこまないポリエステル素材を採用。

往年の名車のインテリアファブリックなどをモチーフにした、マニアックなフェイスマスク。
60年代前半から70年代前半にかけて、当時ポルシェのメーカーオプションとして選ぶことが出来たハウンドトゥース柄をモチーフとした二重構造のフェイスマスク。
トラディショナルなデザインはビジネスユースでも活躍します。



世界中にファンの多いマルティニレーシングのストライプがプリントされた ネックゲートル(ネックウォーマー)。



レジェンドドライバーや現役レーサーモデルに加え、モトGPライダー系モデルまで幅広くセレクトしました。
クロスセブンロゴとKIMI RAIKKONENの赤い文字がプリントされたフィルターポケット付きのフェイスマスク。


こちらのマスクはキミ・ライコネン本人がサーキット内でも着用しているモデルとしてファンの間で知られています。
付属のインナーフィルターを内側のポケットに挿入して使用することができます。

ミック・シューマッハのブランドロゴが散りばめられたオフィシャルフェイスマスク。


伸縮性が高く、 飛沫が飛んできても染みこまないポリエステル素材を採用。速乾性にも優れ、60度のお湯または洗濯で繰り返し使用することが可能です。

イタリアのスポーツ用品の開発・製造を行っているTrére Innovationが展開しているブランド「UYN」とVR46とのコラボレーションによってうまれた、バレンティーノ・ロッシ・オフィシャルのウィンターマスク。


ヨーロッパの厳しい分析試験にクリアしたTexlyte Nano生地を使用しており、通気性や撥水性、低刺激性、速乾性に優れ、軽量でありながら、マスク兼ネックウォーマーとして使用できるウィンターマスク。
