世界初、日本発。
電熱線を用いない次世代の加熱方式で「より軽く、より薄く、より柔らかく」を実現した、次世代型ウエアラブルヒーターギアHEAT MASTER LT『瞬熱』。昨年までは温める事の出来なかった「首」部分をカバーしたアップデートモデルが登場いたします。
秋冬を快適にお過ごし頂くためのマストアイテム
それが、ヒートマスターLT『 瞬熱 』 です。

これまでの電熱ウェアの常識を覆す「ヒートマスターLT」は、市販品としては世界初※(2023年10月現在)となるジェイナノ社のカーボンナノチューブフィルムを発熱材料に採用。わずか5㎛という先端の極薄フィルム(1㎛[マイクロメートル]=0.001ミリメートル。ちなみに一般的なコピー用紙の厚さは100㎛)により、電熱ウェア特有の“ごわつき”を一切感じさせない軽量でしなやかな着心地を実現。瞬時に身体全体を暖めるヒートマスターならではの防寒性能と合わせて、冬季のラインディングがより軽快、快適に楽しめること間違いなしの仕上がりです。
進化した発熱機能を有する『 HEAT MASTER LT 』シリーズ。
当店では発売に先駆けて予約受付を開始いたします。
予約商品入荷予定
11月中旬頃
※入荷時期は前後する場合がございます。
最新のテクノロジーを搭載した冬のマストアイテムが間もなく到着。
お買い逃がしのないように、ご予約での準備をぜひご検討ください。
About
- HEAT MASTER LT -
POINT 01
わずか3〜10㎛厚の超軽量カーボンナノチューブフィルムヒーター
ヒートマスターLTに採用される発熱材料は、わずか3〜10㎛厚のカーボンナノチューブフィルムをポリエステルなどの保護絶縁膜で挟み込んだ先端素材。布のように薄くて柔らかく、面全体が均一かつ瞬時に発熱するので、様々な姿勢を強いられるバイク乗車時に着込むウエアラブルヒーターには最適な素材となっています。また、従来のカーボンファイバー製の製品に比べ、重量や強度にも高い優位性を誇っています。

まるで布のように柔らかなカーボンナノチューブフィルム。両端に電圧をかけて電流を流せば、生命の光と言われる波長6〜14㎛の遠赤外線を輻射しながら全面均一に瞬時に加熱します。

糸束状の炭素繊維で構成される既存の発熱材料は、ごわつきや繊維の折れなどが見られたが、カーボンナノチューブフィルムは極細の網目状となるため、しなやかで繊維の折れも発生しないとされています。
POINT 02
驚異的な耐折強度と連続加熱性能、防水性能を達成

カーボンナノチューブフィルムの構造は柔らかく、10万回以上の折り曲げに耐えるほか、折り曲げを繰り返しても安定した電気的性能を維持し、連続加熱は約1万時間、発熱寿命は約10万時間を誇っています。また、電極、コネクタ、温度センサーなどに防水加工を施すことで防水性能はIPX7を実現しました。
耐折強度の高さや各部の防水処理により、家庭で洗濯(洗濯機によるドライコース)できるのも嬉しいポイントになっています。※レザーグローブを除く
POINT 03
緻密な温度管理による高度な安全保護システムを構築
加熱面積が大きくてもほぼ均一に発熱するカーボンナノチューブフィルムの特性に基づき、サーミスタおよびコントローラーを設置して温度を正確に制御。過電流、過熱、短絡、静電気防止などの複数の保護手段を備えるほか、異常時には自動的に電源が切れるので安心です。
ヒーターユニットには温度制御用のNTC(※)を設置し、精密な温度制御を実現。連続加熱や温度上昇による低温やけどを防止し、高い安全性を確保しています。
※NTCサーミスタと呼ばれる温度変化に伴い抵抗が変化する電子部品

10万回以上もの折り曲げに耐えうる強度を持ちながらも、フィルム構造ならではの耐折強度の高さで
洗濯にも耐える発熱ウェアとして高い人気を博しているのが『HEAT MASTER LT』です。
数多くの検証や試験を経て、リリースされている「HEAT MASTER LT / 瞬熱」
ぜひ一度お試しになってみてください!
HEAT MASTER LT
ラインナップ




-
- 56design TOKYO by Motorimoda
- 東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷B館6階
- 03-3462-3651
- SHOPページ