

- BELL HELMETS -
1950年代前半。頭部損傷による重大な事故が相次いでいたサーキットで、自身もレースチームを持っていたBELL HELMETSの創始者 “ロイ・リクター” は、より安全なヘルメットの必要性を感じ、1954年にベルオートパーツ社で「ヘルメット部門」を設立。たった車1台分の広さの木製ガレージが “BELL” のすべてのはじまりでした。
彼が最初に行ったのは、世界中のあらゆるヘルメットを収集・研究し、新たなコンセプトを持つ最高品質のヘルメットの開発。
プロトタイプの試作には何ヶ月もの時間を費やし、遂に第一作目を完成させます。それは現代ヘルメットにも使われている“発泡ライナー”を始めて採用したヘルメット「500」の誕生でした。
参考画像:500-TXJ
参考画像:500-TXJ


未来を切り開いた「500」/フルフェイスヘルメット「STAR」の誕生
その後「500」は「500-TX」というモデルへ継承され、ヘルメットの安全基準として、世界一厳しいとされるアメリカの「スネル規格」を初めてクリアするレーシングヘルメットとなり、その事実が輝かしい成功への大きな原動力となりました。開発から1956年までの販売数量は、予想していた数字をはるかに上回り、この成果によって、1957年新たに「BELL HELMETS」社を設立。
そして1967年、BELL HELMETSはオートバイヘルメット界に次なる革命を起こす。
開発に5年もの歳月を費やした末、世界初のフルフェイスヘルメット「STAR」を発表。
えも言われぬ魅力を放つ「STAR」の造形と高い安全性が評価され、数年後には全てのプロライダーがこのヘルメットを愛用するまでに成長。フルフェイスヘルメットの原点こそ、この「STAR」でした。
フルフェイスヘルメットの開発と共に、記憶に残る数多くのレースシーンで、常に輝いていた「BELL」。発砲ライナーヘルメット「500」の誕生以来、BELL HELMETSは4輪・2輪を問わず、モータースポーツ界で多くのライダーから信頼を得ています。
オートバイヘルメットの歴史を語る上で欠かすことの出来ないブランド。
それが「BELL」です。

「Your Best Protection」
BELL HELMETSの理論は今なお受け継がれ
全てのライダーの安全のために日々、研究・開発を続けています。
それは我々日本に向けても同様に、です。


日本人ライダーへ向け開発
“Asian” Model
BELL本国のオリジナルモデルを日本人(アジア人)の頭の形状に合うよう改良し、無理なく快適に、そして安全に着用できるよう再設計したBELLヘルメット。
国内ブランド製品とは異なる、異国の香り漂うフォルムとカラーリングは、クラシカルな印象を強く継承しながらも、確かな安全性と、リデザインされたディテールの試行錯誤によって、快適性を向上。当時の印象を損なわない雰囲気とシルエットを実現しています。
また並行輸入品等とは異なり、安全基準であるSG規格を取得。輸出先の基準を確実に満たすプロダクトへの理念は揺ぎ無く、その証としてのSG規格製品をお届けしています。
< 当店取扱いモデル >
・BULLITT CRF
・CUSTOM500 CRF
・500-TXJ